
osca systemの基本設計には大会開催に必要な最低限の設定のみ組み込まれています。他のプラットフォームやアプリケーション、サービスと連携することで理想の大会の形に近づけることができます。
コンサルティング時に大会の内容やご希望、予算などをお聞きさせていただき最適な機能とサービスをご提案いたします。
zoomのウェビナーやvimeoのライブ配信、Youtubeやvimeoをはじめとした動画再生など他の配信プラットフォームと連携することで大会の内容はより充実します。大会に最適な配信プラットフォームや連携方法などについてコンサルティング時にご案内いたします。
システムにクレジット決済機能を付加することが可能です。参加エントリー確認ページの後に支払い選択ページを設置してクレジット会社の決済ページにつなぎます。
クレジットの設定については状況によりいくつかの方法が考えられます。
御社または主催者がすでにクレジット代行会社と契約の場合
当社が契約のクレジットを利用の場合
新しくクレジット代行会社と契約を申請したい場合
osca systemの基本機能には集計などのマーケティングデータの出力は含まれません。各ウェブページの閲覧数や大会参加のアクセスログデータ、資料ダウンロードなど様々なマーケティングデータの取得などの機能付加、分析データ用のタグの貼り付け、各資料のレポート作成などもご希望により承ります。
大会終了後に参加者の意見を集約したり、オンライン大会に関する意見を集計するアンケートフォームを設置することが可能です。項目はご希望に応じて設定することができ、各自のログインと連動でき簡単に回答できます。集計データは管理画面での閲覧・レポート化も可能です。
イベントのドメインを取得を代行します。イベントや大会独自のドメイン設定をすることでドメインからのメール発信なども可能になります。また、基本設定で利用するサーバーは選択できませんが、AWSのサーバー利用を希望の場合は別費用で利用可能です。
受付対応事務局などの設置、大会の告知、案内書面(パンフレット・チラシ・ポスター等)などの制作、キャンペーンの実施、デジタル広告などの制作や申請サポート、映像データの編集、SNSなどの運用相談を承ります。